
林芳正外相は5日夜、訪問先のカンボジアで記者団の取材に応じた。中国が弾道ミサイルを日本の排他的経済水域(EEZ)に落下させたことや日本との外相会談を取りやめたことをめぐり、「情勢が緊迫しているときこ…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ857V3BQ85UTFK02L.html?ref=rss
政治 - 朝日新聞デジタル
日中外相会談取りやめ → 林外相「中国との対話は常にオープンだ」 厚顔無恥の売国奴 世界からどう思われているのか想像する知能もないのか。 中国の為に台湾を侮辱し、中国からのミサイルにはダンマリを決め込む腰抜け この無能を起用する岸田首相に責任がある
〃:朝日新聞デジタル # 胸ポケットにカメラだけ出ているスマホは忘れたのだろうか。 それとも、覗いている奴らが会場がわかるから撮影しなかったのかな。
昭和時代の対応だ。 過去に中共に対しての対応を間違えたから、令和のこの時代に代償を払ってるんでしょうが。 我々の次の世代をさらに地獄にするつもりか、林外相。 ---- 〃:朝日新聞デジタル
何がオープンだよ 御主人さまの尻の穴まで喜んで舐める勢いのリンリン #ニホンジンバカアル #超限戦 〃:朝日新聞デジタル
自分が中国側の人間なら日本なんか最大限見下すだろうな。 自分から私はバカです有り得ないお人好しですって言っているんだもんな。 どうしてこうなった?戦争に負けたから? 〃:朝日新聞デジタル
誤ったメッセージを送っていないだろうか。謙虚で配慮ある対話は日本人同士でしか通じない。既にミサイル撃ち込まれている! 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
「情勢が緊迫しているときこそ、しっかりと意思疎通することが重要だ。中国側との対話については常にオープンだ」と述べた。 〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル # 脅され殴られてもこのような態度をとれば、間違ったメッセージとなる。 中国は、敵が融和的だと弱いと見てさらに猛々しくなり、敵が強く対峙すると妥協する。三国志時代から全く不変。
失笑。あっちにドア閉められてるのに何をおっしゃってるんだか?吉本か。 〃:朝日新聞デジタル