
厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は1日、最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げて961円とする目安をまとめた。物価高による家計の負担が増していることを重視して、過去最大の…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ81659KQ81ULFA017.html?ref=rss
経済・マネー - 朝日新聞デジタル
国会議員も厚労省の木っ端役人も最賃961円支給で生活してみろ 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
貧乏人の賃金の最低額を涼しい部屋に集まってわいわい話し合ってるこの構図そのものの邪悪さ。お恵みではなく実力で奪い返したい。 〃
他の規制を減らすわけでもなく 規制を強化することに反対します この規制はだめだが、あの規制はOK✌️ ってやってるから我が国の 規制は増え続け、社会主義だと揶揄されるのです #税金下げろ規制をなくせ 〃
公明党の公約🤩💞💞すごいわ\(^o^)/ ✨最低賃金、🌸🌸31円引き上げ961円💞✨に 物価高ふまえ過去最大の上げ幅 (朝日新聞デジタル)
最低賃金を上げたところで所得控除額を引き上げないと、収入は増えないのでは? うちの場合、控除額越えて働く人はほとんどいない 労働時間減るわ、販売価格上げざるを得んわで泣きっ面に蜂😭 〃 #Yahooニュース
おはようございます☀ 今日も猛暑予報が出ていますので適切に冷房を使用して健やかにお過ごしください🙇 〃(朝日新聞デジタル) とは言え、1,000円にもなっていませんよね😰 #最低賃金を1500円に #Yahooニュース
国家公務員、ボーナス増 3年ぶり、0.1カ月以上 月給アップは若手のみ検討・人事院( #Yahooニュース 政治家・企業経営者の『倫理の問題』 〃 2020年の自民党議員には200万円!
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 政治家・企業経営者の『倫理の問題』 国家公務員、ボーナス増 3年ぶり、0.1カ月以上 月給アップは若手のみ検討・人事院 貧乏人には31円!国会
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 政治家・企業経営者の『倫理の問題』 企業の内部留保、9年連続で過去最高更新…前年度比2%増の484兆円 国会議員の給与も5年連続昇給に31円?! 全国民に毎月10万
最低賃金は ☑️中央最低賃金審議会で目安を決める ☑️都道府県ごとに時給で定める ☑️都道府県ごとに10月上旬ごろ発効する 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
これを受けて、愛知の審議会で、県の最低賃金をいくらにするか審議されます。声を届けましょう! #最低賃金 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
自民党岸田派の大政翼賛会である芳野友子連合会長はどうした? 世間の要求は500円アップの1500円、自公でさえ100円アップの時給1000円がたったの31円アップ💢 〃(朝日新聞デジタル)
えっ❗️ 過去最大で たったの31円❓❓❓ ・・・こう思うの俺だけ❓ #最低賃金引き上げ 〃:朝日新聞デジタル
#過去最大の31円 って、まだまだ低い。これでは物価高に対応できないよ…さらに値上げがされそう。 #岸田さんやる気がないなら辞めて下さい 〃:朝日新聞デジタル
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 最低賃金を上げても税金も同じように上がっているのだから意味のない賃金上げ。扶養控除は130万円の壁じゃなくて200万円にすべき。今時6万円では暮らせない。
時給をあげてもねー 高齢者の医療費と生活をさえるためにどんどん天引きされるから現役世代は苦しいままだよねー、あと企業も折半してるからー 〃(朝日新聞デジタル)
たったの31円!国民をバカにしてるのか?小学生のお遣いレベル(笑) 〃(朝日新聞デジタル)
所得が増える事は喜ばしいと思うが 「課税所得」も変えないとね。 最低賃金引き上げても意味ないじゃん! 全て税金や保険料の負担増になるのに頭悪いね。 〃(朝日新聞デジタル)
この価格が過去最高の引き上げとすると、1500円になるまで15年くらいかかるのかね。 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
ちなみに現在の福島県最賃828円、 31円増でも900円にすらならないんだよ。 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
激安日本なの? 時給31円増えた所で、1日8時間×23日で、月5,704円しか増えないが、そこから所得税引かれる。 雀の涙って、この事かなぁ 〃(朝日新聞デジタル)
最低賃金の引き上げにどれほどの意味があるのか?ほぼ無意味やろうね 物価上昇に耐えるには消費税を下げるのが1番効果高いだろうに #最低賃金 31円引き上げ961円に 物価高ふまえ過去最大の上げ幅(朝日新聞デジタル)
103万円の壁を超えないために労働時間を短くせねばならぬ すると人員を増やさねば生産性が落ちる すると原価が上がる すると… ん~ ダメだこりゃ 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
いまさら31円くらいじゃなにも変わらない。 〃(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
なにが過去最大の上げ幅じゃこの急激な物価高では屁の突っ張りにもならんで、笑かすなや。 #自民党政権が日本を滅ぼす 〃:朝日新聞デジタル
〃(朝日新聞デジタル) 業務改善助成金祭りはじまりの予感 #社労士 #最低賃金 #業務改善助成金
最賃が上がるのはシンプルに良いことだと思うけどね、のだ。 ヤフコメ欄とか、やたらと扶養控除内のコメが多いのだけど、山のようにいるシングルの非正規の底上げも重要なのだ。 〃
最大の上げ幅だとは言っても、そもそも最低賃金が賃金の額として人ひとりが生きるには低く最低なのだから過去最大3.3%上げたところで過去最大引き上げと騒げるものなのか…。 〃
31円が過去最大ってすごいぞヌッポン😭 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
〃:朝日新聞デジタル 31円って金額見て吹き上がってる人多いけど3.3%引き上げだから消費者物価指数の上昇率を上回ってんだよな 消費者物価指数が実態を反映してないという主張なら他でやってもらうとして
”過去最大”を叫び過ぎだな。米国、イギリス、フランスの法定最低賃金と比べればよいよ、この水準がまだいかに低いか。過去最大の言葉にこの物価高で31円が余裕が出るかね 〃(朝日新聞デジタル)
本気で物価高を気にしてるなら消費税減税しろよ。英国でも議論してる。 不況で低賃金が問題なのに、不況を放置して強制賃上げすれば雇用は減るんじゃないの? 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
最低賃金1500円+減税でしょ。統一教会に送金する余裕があればできるんじゃないの〜?早くしないと日本はマジで浮上できなくなるぞ。自民党に入れた奴らが税金納めろよ。自分は嫌だ。 〃(朝日新聞デジタル)
「過去最大の上げ幅」とはいえ、たったの31円の引き上げ……この調子でいくと最賃1500円になるのは20~30年後でしょうか?/〃:朝日新聞デジタル
たったの31円の引き上げ、最低賃金1500円には遠く及ばず。物価はまだ上がり、国民の生活はもっと苦しくなる。 軍事費を倍加すると言うことは、国民の生活が犠牲になる。 #最低賃金961円 〃(朝日新聞デジタル)
〃 本当に分かってない奴等です。パートの扶養の範囲を上げないと働く時間が短くなって人数だけ増えて結局人手不足ですよ。😩
〃:朝日新聞デジタル なんじゃこれ… #税は財源じゃねえ #消費税廃止 すればもっとあげられる💢
凄いですねー!消費税は簡単に上げるのに最低賃金上げるのにこの会議で31円ですか。キリの悪い。せめて1000円とかなんないわけ⁉️ 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース ^_^あまか
〃(朝日新聞デジタル) そうでなく… 主婦のパートの上限を、以前のように130万にして欲しい。中途半端だと働いても働いても我が暮らし楽にならず…。
真面目に議論してるのか? スイスの初任給70万に対し 最大の上げ幅?31円? 世界の恥、日本。 〃(朝日新聞デジタル)
これでは物価高騰にまったく対応していない。 「引き上げ額の目安は、都道府県を経済情勢に応じて分けたA~Dのランクごとに示し、30~31円だった」 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
最賃ガンガン上げるのは良いけど、扶養控除枠も上げるとか撤廃するとかせんと意味ないんよな。 益々人手不足になって、シワ寄せは中間管理職にいくっていうね😇 〃(朝日新聞デジタル)
〃 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は1日、最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げ961円とする目安をまとめました。過去最大の引き上げ額としました。
物価等の違いはあれど、私が学生時代(20ン年前)の頃のアルバイトの時給は680円でした。 それが今は、最低賃金が1000円に迫る金額‥‥。 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
今年も上げ幅激しいと噂されてたけれど。 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース あのさぁ。「物価上昇分だけ上がる」じゃ、生活って豊かにならないのよね。それは賃金上昇とすら言えない。 で、30円でしょ?昨今の物価上昇すら埋められないんじゃない?