
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の理事会が21日、東京都庁であり、最終的な大会経費1兆4238億円や、大会公式報告書を承認した。2014年1月に発足した組織委は今月末に解散する…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ6P6GZHQ6KUTIL062.html?ref=rss
オリンピック・パラリンピックニュース - 朝日新聞デジタル
頼むから都民でまかなってほしい。選挙行動の結果を受け止めないと変化などしないのではないか? 〃 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
〃 最終的な大会経費は1兆4238億円。 負担の内訳は、組織委6404億円、都5965億円、国1869億円。 聖火リレーに98億円、開閉会式に153億円、人件費に327億円――。 支出の詳細も初めて公表されました。
他に使えるものが山ほどあったろ❗️ なんだこの数字は⁉︎ 国民の血税をドブに捨てるな❗️ 〃 (朝日新聞デジタル)
東京都はコロナ禍で大成功の一点張り。しかし、コンパクト五輪のはずが蓋を開ければ2倍の予算。都は、元々IOCの求めに応じてミニマムに提示した額だと説明するが、資料要求してもそれを示す資料は出てこなかった 東京五輪の最終経費1兆4238億円、55%が公費 組織委は解散へ
【東京2020オリンピック競技大会の公式報告書】 《大会が残したレガシーとして、「大会幹部らの発言でジェンダー平等や多様性の重要さに関する議論を活性化させた」との見方も示した》 〃
公式報告書。大会が残したレガシーとして、「大会幹部らの発言でジェンダー平等や多様性の重要さに関する議論を活性化させた」 自虐ギャグなのか。 〃:朝日新聞デジタル
大会経費は、13年の招致段階の立候補ファイルに7340億円と記載していました。 〃:朝日新聞デジタル