
21、22日に実施した朝日新聞社の全国世論調査で、今夏の参院選をきっかけに日本の政治が大きく変わってほしいかを尋ねた。「大きく変わってほしい」52%が「それほどでもない」44%を上回った。前回参院選…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5Q663NQ5QUZPS006.html?ref=rss
政治 - 朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル 野党がどんなに頑張ってもマスコミの報道は大谷ガーマスクガーなんだからそりゃこうなるよ 朝日新聞は野党に文句言う前にテレ朝に文句言え
〃:朝日新聞デジタル 野党の政策に8~9割期待してない人が支持してるのか…… 期待してる方がノイジーマイノリティって異常でしょw
〃 自民党に対抗する勢力として野党に期待できるか? ◆期待できない80% ◆期待できる13% ◆立憲支持層8割が「期待できない」 「期待できない」野党支持者がいるわけだ。 その人たちに《ボラと寄付しろ》は🙅♀️🙅♂️👎
この連中は野党に何を求めているのか。 このまま与党圧勝させても、野党が育つわけでもない。 勢力を拮抗させることで野党が育つのでは。 〃:朝日新聞デジタル
なんでも自民の逆張りをすればいいと思っているのなら野党にはなにも期待しない。「自民党に対抗する勢力」が欲しいのではない。財布を諭吉で膨らませてくれる候補者を選びたいだけ。 / 〃(朝日新聞デジタル)
〃:朝日新聞デジタル 与党にゃ更に期待はできぬ だから野党に入れるのさ
立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた。 / “〃:朝日新聞デジタル” (487 users)
国民の多くは経済的豊かさ、安定した社会、国際関係の安定なのにそんな事よりどうでもいいことの枝葉末節に全力を注いでいるからさ。国防や経済、歴史観に関して立憲が信頼されてない、ということだよ。 / “〃:…”
〃:朝日新聞デジタル 基盤支持層に訴求することだけに特化してたら、多数派に見捨てられた。 経営学で研究テーマになりそう。
朝日新聞の調査ですらこれか。政権交代以来この9年間ずっとこんな感じだったが、去年の衆院選でますます明白になったよな……。国民民主党だけは一応民主党政権時代を反省してるので見てあげて欲しい / “〃:朝…”
立憲の存在意義とは与党批判、与党追及、国民の政治への関心を掘り起こすこと、ですよ。 〃:朝日新聞デジタル
・立憲民主党:3党合意時の謝罪が無い ・日本共産党:名前が悪すぎる ・社民党:存在意義が無い ・れいわ:あまりに勝手な行動が多い これらが相互して野党に不信感が多いと思われます。 〃:朝日新聞デジタル
朝日でもこれですよ。 もうね、参院選はね、断捨離みたいなもんですよ。要らないのをみんなでポイする。 みんな、投票行こうぜ! 〃:朝日新聞デジタル
野党を育てるのも国民の仕事。お客様ではダメよ。 / 〃:朝日新聞デジタル
大きく変わってほしいと本気で思っているとは思えない。与党に強力な力を与えるべきではない。 〃:朝日新聞デジタル
日本の政治が大きく変わって欲しいなら、朝日新聞も報道の仕方を変えたらどうか。ジャーナリズムとしてちゃんと政権をチェックしてよ。 〃:朝日新聞デジタル
<〃> 参院選告示まであと一月の時点でこうした世論調査の結果が出れば投票率はまた下がるだろう。つまり更に自公が有利というか圧勝しちゃうな。日本はそこら中で餓死する人でも出ない限り変わらないのか🙄
〃『日本の政治が大きく変わってほしいかを尋ねた。「大きく変わってほしい」52%が「それほどでもない」44%を上回った。』議員数を与野党拮抗させるだけで大きく変わる。 #自民公明維新国民には絶対投票しない
〃:朝日新聞デジタル #一月万冊 にて #本間龍@desler さんが話題にしていた記事。 怖いわ。。 世の中が腐ってるわ、、
〃:朝日新聞デジタル 野党の真の姿を報じない NHKはじめとするマスコミに 腹が立ってしかたがない!! #NHKは国会中継を
〃:朝日新聞デジタル # だから野党のどこがどう期待できないのかが全く理解出来ない。
〃:朝日新聞デジタル 二次的選挙で「日本の政治が大きく変わる」なんてないでしょ.
@kameiakikoweb 朝日にまで見捨てられたの立憲民主党は? 【朝日世論調査】政治変わってほしいのに… 野党期待できない8割 #立憲民主党にうんざり #立憲民主党
朝日で8割なら 実際10割超えんじゃねーの😂 【朝日世論調査】政治変わってほしいのに… 野党期待できない8割 @sharenewsjapan1から
変わって欲しいが自分は変えたくない。 まさに、ザ・日本人。 世界一御し易い動物農場の羊みたいな国民。 〃:朝日新聞デジタル
期待できる野党になってもらうには、野党に投票して野党議員を増やすしかない。 このシンプルな事実をわかって欲しい。 立憲、共産、れいわ、社民の議席を増やそう。 / 〃:朝日新聞デジタル
民の意識を与党支持に導いているのは、マスコミです。まず、意識を変えるのはマスコミだと思う。 #TBSスタンバイ #ゴールデンラジオ 〃:朝日新聞デジタル
自分で情報を取りに行ったり取捨選択したりする能力が、格段に低下しているのが如実に現れている感じ。 〃:朝日新聞デジタル
いくらすり減ったタイヤでも、空気の入ってないスペアタイヤには交換出来んからな。 〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル かといって真面目な野党である国民民主は不人気だしなあ
@anonymous_post2 >〃 噛みついて批判するだけで支持されるなら、誰も苦労はしません。 パフォーマンスだけで食っていける未来も失われつつあるようです。
期待できないようにさせてるのはメディアのせいだろ? 〃:朝日新聞デジタル
【読まれています】〃 今夏の参院選をきっかけに日本の政治が大きく変わってほしいかを尋ねたところ、「大きく変わってほしい」52%が「それほどでもない」44%を上回りました。
政治政策を放り投げて中身の無いモリカケサクラで国会を空転させタコ踊りを続けた結果やろなぁ 〃
まぁ期待できるできないではなくて、たとえどんなに有能だろうが定期的にトップを挿げ替えないとプーチンを生むんだよな…… / “〃:朝日新聞デジタル”
立憲支持層でも8割が「期待できない」ではどうしょうもない。 私は野党が変わる必要があると思っています。二大政党ができて常に政権が変わるプレッシャーが必要。だから野党も批判する。 〃:朝日新聞デジタル
与党の悪事も野党が何を頑張ってるか報道しない新聞社なんか信用ならん。 〃:朝日新聞デジタル
〃|朝日新聞 朝日新聞の世論調査で、立憲支持層でも、「野党期待できない」が8割ですか。
そりゃそうだ。野党が頑張っていてもメディアは報じず、叩くような報道ばかりしているわけで。 そもそも自民党のメディア露出が圧倒的に高い。 〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル 私はここ10年間野党に入れてますけどね、朝日新聞読者でさえ、こうなんです。私もこの通りだと思いますよ。
〃:朝日新聞デジタル これ産経でも読売でもなく朝日新聞なんですよ。野党に期待できるが少なくとも50%超えてから、野党同士のdisりあいやったらどうですかね?。
〃:朝日新聞デジタル 自民党に対抗する勢力として、いまの野党に期待できるかについて聞くと、「期待できない」80%が、「期待できる」13%を大きく上回った。立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた。
〃:朝日新聞デジタル 変わってほしいなら野党に入れるしかないんだけど、そこで二の足を踏む理由が分からん。政権担当能力なんか政権を持ってない野党の能力をどうやって測定するの?
「野党は批判ばかり」「頼りない」と聞かされ続け言い続けていると結局こうなる。それらの声の中に大政翼賛会的プロパガンダはなかったか。 / “〃:朝日新聞デジタル”
〃:朝日新聞デジタル >立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた。
自民に対して日本のためになる苦言を呈せる党があれば自民支持なんて速攻止めるんだけどね。 今の野党はとりあえずスキャンダル批判するだけか外国人のほう向いてるかだからね。 〃:朝日新聞デジタル
“立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた” 悲しすぎるやろ…… / “〃:朝日新聞デジタル”
〃:朝日新聞デジタル 『立憲支持層でも8割が「期待できない」』 立憲支持ってどんな層か、つねづね疑問に思っていたが。意外に冷静だった。
自民党には自分達への支持が消極的支持だってことを認識して欲しいよね。 そして、政権交代アレルギーを生んでしまった旧民主党の罪は大きいよね。 〃:朝日新聞デジタル #
自民政治に対抗する政策の中身をもっと多くの人に伝えないといけない 〃:朝日新聞デジタル
メディアがちゃんと与党の不正やおかしさを追及すれば、違った世論になると思います。日本の政治が変わるには、政治報道のあり方も変わらないと。⇒ 〃
「自民党に対抗する勢力」が、自民党のような恥知らずな国会運営をして利権にまみれている勢力を指すのなら、"野党"ではなく維新がその立ち位置にいるのではないかと。 〃:朝日新聞デジタル