
1945年3月の東京大空襲を経験し、戦争の悲惨さを訴え続けた作家の早乙女勝元(さおとめ・かつもと)さんが10日、老衰のため埼玉県内の病院で死去した。90歳だった。葬儀の日時は未定。親族が取材に明らか…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
http://www.asahi.com/articles/ASQ5C0H6LQ5BUTIL05B.html?ref=rss
朝日新聞デジタル
作家・早乙女勝元さん死去 東京大空襲を経験、東京出身。12歳で東京大空襲を経験。その後、働きながら文学を志した。1956年に小説「ハモニカ工場」で作家として独立。「東京大空襲・戦災誌」で菊池寛賞を受賞(2022.05.11)
駆け出しのラジオADだった頃、インタビューを録りに伺った。あの頃はまだ50歳ぐらいだったんだなあ。> 〃:朝日新聞デジタル
〃 2002年、民間からの募金を元にオープンした民営の「東京大空襲・戦災資料センター」の初代館長に就任し、17年間にわたり館長を務めました。
〃:朝日新聞デジタル 著書からはいろいろと学ばせていただきました。深く哀悼の意を表します。
足立健康友の会名誉会長,元健和会友の会会長. 心よりご冥福をお祈り申し上げます. 〃:朝日新聞デジタル
1945年3月10日に東京の街が見舞われた悲劇を後世に伝えんと尽力され、17年間にわたって東京大空襲・戦災資料センターの初代館長も務められた。心よりの哀悼を。 〃
〃:朝日新聞デジタル 早乙女勝元さんは、戦争を体験していない私たちに多くの「本当」を教えてくださった。亡くなられたことが残念でならない。今、軍備増強を叫ぶ人々に対する、勝元さんの言葉を聞きたかった。
子どもの頃、新聞の投書欄にその名を見つけて驚いた記憶が頭を離れず。玄人と素人の居場所は今よりずっと厳格に分かれて”硬直化”していたから。内容はもとより、軽やかに垣根を越える、その仕草自体も”投稿”(続) 作家・早乙女勝元さん死去 東京大空襲を経験、戦災誌で菊池寛賞
なんとお亡くなりになったのか...。戦争体験を伝える第一世代としての努力と貢献による成果は計り知れないほど大きな方だった。合掌。 〃:朝日新聞デジタル
数年前、足立区で、ある新年会でご一緒したことがある。子供のころから東京大空襲の悲惨さを早乙女さんの本から教えていただいた。東京大空襲にこだわり続け運動を広げられた。合掌。 〃:朝日新聞デジタル
たくさんのご著書を通じていろんな学びをいただいた。ありがとうございました。江東区にある東京大空襲・戦災資料センターも行こう。 〃:朝日新聞デジタル
残念です。ウクライナ戦争にはさぞ失望し、かつどれほど怒っておられたことでしょう。黙祷します。 〃:朝日新聞デジタル
〃 合掌。90歳だったという。少年期に遭った空襲について繰り返し伝えてくれた方。
戦争の被害を伝えてきた人がまた一人、去る。平和への思いを受け継いでつなぎたい。 〃
作家・早乙女勝元さん死去 東京大空襲を経験、戦災誌で菊池寛賞 パパママバイバイをネトウヨが事あるごとに弄ってたが、そうやって遊べる状況こそがおまいらのいう平和ボケなんだよなとつくつく思った。
早乙女勝元さんにはラジオ「みんなの寅さん」の御縁で、柴又帝釈天での平和を考えるトークをご一緒したり、本当にお世話になりました。ありがとうございます。ご冥福をお祈りします。 〃:朝日新聞デジタル #
作家・早乙女勝元さん死去 東京大空襲を経験、戦災誌で菊池寛賞 頓生菩提 南無阿彌陀佛
〃:朝日新聞デジタル 先生が出した様々な著書のお陰によって、東京大空襲について色々と知る事ができ、心から深く感謝します。 どうぞ安らかにお眠りください。
『パパママバイバイ』の著者。 私は広島の爆心地近くで産まれたので、お袋が早乙女さんの著者を読み聞かせしてた。小学生の時、遥々広島の郊外迄、講演にいらして下さった。 〃
あぁ、また…と。 体験者がいなくなっても、わたし達は大丈夫、ちゃんと引き継いでいると、言い切りたいけど… 〃:朝日新聞デジタル
〃 作家の早乙女勝元さんが10日、老衰のため死去,、90歳。 1945年3月の東京大空襲を12歳で経験、働きながら文学を志し、戦争の悲惨さを訴え続けました。
〃 作家の早乙女勝元さんが10日、老衰のため死去,、90歳。 1945年3月の東京大空襲を12歳で経験、働きながら文学を志し、戦争の悲惨さを訴え続けました。
〃:朝日新聞デジタル 『2002年、民間からの募金を元にオープンした民営の「東京大空襲・戦災資料センター」(東京都江東区)の初代館長に就任。』亡くなったのか・・・。
戦争を知る人間は次々と鬼籍に入り,戦争を知らないバカどもは「戦争をしない国」を「仕掛ける国」へ着々と作り替えている。それに「捨権者」が喝采を送る。亡国。 〃:朝日新聞デジタル
@abe_tomoko @kbcqouensurukai @zenkokukushuren @310kakizawa @takeokawamura @matsubarajin731 @kondo_shoichi @yasuhikofunago @otokita @t_kazunori @sakurauchikoshi @akibacsi @official_s_mune @hf_warandpeace @t_yuta0904 @katsueihirasawa @MiharaAsahiko @kanonkiriyama @tadashishimizu @kitamura_seigo @kenkou64865187 @RyoTagaya @miyamototooru @takaratetsumi19 @tamutomojcp @fukuchan_ib 1)作家の早乙女勝元さんが90歳で死去。1945年3月、12歳で東京大空襲を経験。1956年に小説「ハモニカ工場」で作家に。1970年「東京空襲を記録する会」を結成し、戦争の悲惨さを訴え続けた/〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル [全文無料記事] 今日(5/11)の朝刊(社会面)に掲載。 心よりお悔やみ申し上げます・・・