
朝日新聞社と東京大学の谷口将紀研究室が3~4月に実施した有権者向け共同調査で、長い目で見ると自分が「日本維新の会寄り」(維新支持派)と考えている人が、「立憲民主党寄り」(立憲支持派)を上回った。次の…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ4X5SR9Q4TUTFK008.html?ref=rss
政治 - 朝日新聞デジタル
<朝日新聞・東京大学共同調査> 次の参院選での投票先に維新を選ぶ人が増加 維新と立憲、野党第1党への有権者意識くっきり =ネットの反応「朝日と東大の調査でこれって凄いなw 一般社会ならもっと開きがあるだろ」「橋下宗男がいなければもっと差がでたはず」
<朝日新聞・東京大学共同調査> 次の参院選での投票先に維新を選ぶ人が増加 維新と立憲、野党第1党への有権者意識くっきり =ネットの反応「朝日と東大の調査でこれって凄いなw 一般社会ならもっと開きがあるだろ」「橋下宗男がいなければもっと差がでたはず」
<朝日新聞・東京大学共同調査> 次の参院選での投票先に維新を選ぶ人が増加 維新と立憲、野党第1党への有権者意識くっきり =ネットの反応「朝日と東大の調査でこれって凄いなw 一般社会ならもっと開きがあるだろ」「橋下宗男がいなければもっと差がでたはず」
<朝日新聞・東京大学共同調査> 次の参院選での投票先に維新を選ぶ人が増加 維新と立憲、野党第1党への有権者意識くっきり =ネットの反応「朝日と東大の調査でこれって凄いなw 一般社会ならもっと開きがあるだろ」「橋下宗男がいなければもっと差がでたはず」
〃:朝日新聞デジタル 全文読めないのですが、これは真剣に考えた方が良いと思う。普通の人は立憲よりも維新を自民党と対峙する「野党」と考えているということ。
〃:朝日新聞デジタル 2000年代は労組がその気にさせて民主党総支部長の人生を大きく狂わせた。維新に負けては当時の代議士候補たちに申し訳がない。今の民主党ではなく過去の民主党のために頑張る。
〈 #参院選 での投票先、全体では #自民 47%、 #維新 19%、 #立憲 15%〉 極めて深刻な事態。 何をどう捉えると自民や維新への好評価につながるのか、さっぱり分からない。 ニッポン終了の日、近し。 維新と立憲、野党第1党への有権者意識くっきり 朝日・東大共同調査
朝日新聞社と東京大学の谷口将紀研究室が3~4月に実施した有権者向け共同調査で、長い目で見ると自分が「日本維新の会寄り」(維新支持派)と考えている人が、「立憲民主党寄り」(立憲支持派)を上回った / “維新と立憲、野党第1党への有権者意識くっきり 朝日・東大共同…”
また始まったよ朝日の維新上げ。やってきたこと見てきて何とも思わないらしい。今度の選挙、朝日もろともなぎ倒してやる。 〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル 政党代表に対する感情温度: 1位 岸田文雄(自民) 5.3点 2位 松井一郎(維新) 4.3点 3位 泉健太(立憲) 3.4点 *「とても嫌い」の0点から「とても好き」の10点満点
〃:朝日新聞デジタル >長い目で見ると自分が「日本維新の会寄り」(維新支持派)と考えている人が、「立憲民主党寄り」(立憲支持派)を上回った
だいぶ前にこのツイッターで、立憲民主党の課題として「ビジョン」と「実績」を挙げた。野党が実績を上げるのは難しい作業だが、「難しい」で終わらせてはダメなのだ。 #立憲民主党 #日本維新の会 〃
〃:朝日新聞デジタル 維新の実態をマスコミが正しく報じていない結果。立憲がどうのこうの以前の問題。大阪でやってることや議員、候補の素性や犯罪性知ったら、誰も支持も勿論投票することもない。
〃:朝日新聞デジタル 立民もうちょっと頑張れよ… アレが野党第一党は勘弁して欲しい… ((((;゚Д゚))))
「立憲は前回、七つの争点のうち、『景気・雇用』や『年金・医療・介護』など四つで維新を上回って…今回、すべての争点で維新を下回った」→「年金・医療・介護」で維新に何が望めるのか。/〃:朝日