
「2年足らずの間に、職員が3人も自ら命を絶ってしまった」(役場の中堅職員) 長野県上高井郡小布施(おぶせ)町。長野市の北東15キロほどに位置する同町は、面積が19平方キロメートルと県内で最も小さな自治体…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://bunshun.jp/articles/-/54025
文春オンライン
〃(文春オンライン) #Yahooニュース うわー…小布施、こんなことになってたのかよ。
「主人が帰ってこない」…2年で3人が自殺 長野“職員100人の町”で何が起きているのか | 文春オンライン 小布施、やべー町きたこれ
〃(文春オンライン) 長野県小布施町の出来事。 小さい職場ほど歯車が狂いだすとおかしくなる。
関係者からの発言は諸々あるけれど、結局、公務災害の認定とか損害賠償はどうなってるんだろうか…? 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
職員自殺しているのに 意に介さない教育長 町長から後継指名され 無投票で町長となった現町長 地方自治体の首長選挙 無投票決着はどれくらいあるのだろう 悲しいニュース 〃
>規模の大小も、都会も地方も変わらない問題が、ここには横たわっている。 どこの自治体も組織の回し方を間違えば同じことが起こり得る、と示唆する最後の一文が最もゾッとするところ。 〃
「主人が帰ってこない」2年で3人が自殺…長野県"職員100人の町"で何が起きているのか 町民の人気は高かった前町長だが、役場内では…
誠に不謹慎で申し訳ないのですが 市村町長って字面を見てから、混乱して他の情報が入って来なくなった。 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
ここって2019年台風19号で被害受けて、県外自治体から職員の派遣受けたけど、どこの自治体もすぐ引き上げたとこだよね。 すぐ引き上げた理由がよくわかった。 〃 #週刊文春 #文春オンライン
地方行政の闇深さ、よく実感する。そりゃ若者は都会に行きたくなるよね。"田舎"は良いけれど、"田舎社会"は堪え難い。 ーーー 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
〃 #週刊文春 #文春オンライン #小布施町 の町役場において、職員の #自死 などが相次いでいるのは、人間を交換が効く「#生体部品」としか扱わない日本社会の #宿痾 が出ているのだ!
長野県上高井郡小布施(おぶせ)町 2年で3人が自殺 長野“職員100人の町”で何が起きているのか 2020年5月1日 「主人が帰ってこない」 産業振興課長A氏(51)の妻から連絡を受け職員が見に行くと、役場の屋上へ上る梯子に吊り下がるA氏の姿があった。
小布施がこんなことになっているとは。 あの台風被害からいろいろな歯車が狂い始めたのか。 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
小布施町役場、長野大学からも何人か行っているので心配。たぶんキラキラした公務員が一杯居るイメージで希望を胸に皆受験してたんだろうな。実情は……。 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
〃(文春オンライン) #Yahooニュース 怖いニュース。何が怖いって何処の自治体でも起こりうるよね
人口数万、職員数百位の自治体だと職員住民共に一生の付き合いになりかねないので、一度人間関係崩れると異動あっても辛そう。個人的には仕事が多いより嫌 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
🌰小布施町🌰でこんな事が起きていたとは🤔 まだまだ闇は深い気がする…💦 「主人が帰ってこない」…2年で3人が自殺 長野“職員100人の町”で何が起きているのか
〃 #週刊文春 #文春オンライン ”その町の、職員がたった100人しかいない役場内で自殺者が相次いでいた――。”
一時期、この様なことも考えたことが有りました😅 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
#小布施 でこんなパワハラ案件。しかも我々が「栗~」って浮きだってる店の一族らがこの村の長とな…〃(文春オンライン) #Yahooニュース
(利権屋名門とウラ組織の手下にすぎず、現場の業務量、人員、予算の手当てをしない首長・議員・委員が99%を占める日本は弥生時代のまま) 〃(文春オンライン) #Yahooニュース
町民を守る行政機関が職員を守れていないなんて滑稽じゃないですか どうせ、前町長は辞めたから責任問えませんで終わるんだろうな。 #小布施町 〃 #週刊文春 #文春オンライン
#長野県小布施町 #県知事説明責任 #町長は〃(文春オンライン) #Yahooニュース
最近は、リーダーにしてはいけない人が平気でリーダーになる。 --- 〃 #SmartNews