
1987年5月3日、兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局に男が侵入して散弾銃を発砲し、記者2人を殺傷した。犯行声明を報道機関に送りつけながら「赤報隊」は事件を重ね、いずれも未解決のまま2003年に完全時効…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
http://www.asahi.com/articles/ASQ4Z5SY2Q4CPTIL036.html?ref=rss
朝日新聞デジタル
今年は4月の新入社員研修で、記者職以外も含め全員で阪神支局に行きました。来年以降も続けられたらと思います。 〃
「進歩」的知識人、運動家は憲法記念日を強調しますが、同じ日に起きたこの暴力行為にどのように向き合うべきかこそ本当の意味での民主主義、基本的人権の尊重とは何かを考えさせらます。 〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル 35年前の今日、午後8時15分、朝日新聞阪神支局で記者2人が殺傷されました。事件は未解決のまま時効を迎えています。
声明文、反日朝日は五十年前にかえれ、靖国神社の参拝を求める内容、当時論議を呼んでいた教科書問題にも触れていた。 犯人はネトウヨ? 〃:朝日新聞デジタル
1987年5月3日憲法記念日の夜8時15分、西宮市の朝日新聞阪神支局で目出し帽の男が小尻知博記者を散弾銃で射殺、犬飼兵衛記者の指を奪った。「赤報隊」の名に隠れた卑怯な人殺しは今何処に? 〃:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル 35年前の明日、事件は起きました。未解決のまま時効を迎えています。
〃:朝日新聞デジタル 35年前の5月3日、記者2人が取材拠点である支局内で殺傷されました。事件は未解決のまま時効を迎えました。
一連の襲撃事件は2003年に完全時効となりましたが、「捜査関係者らによると、一連の事件の現場に残っていた資料の一部は保管されているという」。 〃:朝日新聞デジタル
〃(朝日) あの日の午後8時15分。阪神支局に散弾銃を持った目出し帽の男が無施錠のドアから入ってきた。いきなり犬飼兵衛記者(18年に73歳で死去)を、次に小尻知博記者(当時29)を撃った。小尻記者の体には薬莢
記者2人が殺傷された朝日新聞阪神支局襲撃事件から35年。一連の犯行の経緯がまとめられています。 RT 完全時効となった〃:朝日新聞デジタル
社員の命が奪われてからも、言論の自由だとほざきつつ捏造記事を書き続ける朝日は異常としか言い様が無い。社員の遠とい命を奪った者が悪いのは勿論だが、朝日の捏造、歪曲報道はそれ以上。 〃
〃:朝日新聞デジタル 一連の事件は未解決のまま時効となりましたが、捜査関係者らによると、一連の事件の現場に残っていた資料の一部は保管されているといいます。