
鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「オシリカジリムシ」と命名しました。
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220125/k10013448241000.html
NHKニュース
@livedoornews 鹿児島大学は1/26までに鹿児島県出水市の干潟で新種の甲殻類を発見し、オシリカジリムシと命名したと発表した。ハゼの仲間の尻びれにくっついているのが見つかり、顎を使ってかじりつくような姿から、NHK・みんなのうたのキャラクター・おしりかじり虫にちなんで名付けられた。
鹿児島大は26日までに、鹿児島県出水市の干潟で新種の甲殻類を発見し、「オシリカジリムシ」と命名したと発表した。NHK「みんなのうた」のキャラクター「おしりかじり虫」にちなんで名付けられ、24日付で英国の学術誌に掲載された。
総合研究博物館兼務教員でもある鹿児島大学理学部・上野大輔准教授の研究です。 〃 | NHKニュース
尻びれにかじりつくから「オシリカジリムシ」 鹿児島・出水で新種甲殻類 NHKも了承 鹿児島大学は25日、出水市の干潟で新種の甲殻類を発見し、「オシリカジリムシ」と命名したと発表した。魚の尻びれにかじりつくような姿だったため、「NHKみんなのうた」の人気キャラ…
〃 | NHKニュース >あごを使って尻びれにかじりつくような姿から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなみ「オシリカジリムシ科」の「オシリカジリムシ」と命名
"この「オシリカジリムシ」はこれまでに1個体しか発見されておらず、詳しい生態は分かっていないものの、生物の分類で「科」が新たに設立されるのは珍しい" 1科1属1種が追加されたってことか😳 〃 | NHKニュース
「オシリカジリムシ」に著作権はないのかしらwww 「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 出水の干潟で発見|NHK 鹿児島県のニュース
「#オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類発見 | NHK:1月25日 4時02分 鹿児島大学 ★鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見 ★おしりにかじりつくような様子から、和名を「オシリカジリムシ」と命名
これはズルいやろ こんなの学研の付録でついて来たら みんな育てちゃうじゃん シーモンキーの立場がないよ ネーミングがズルい 〃 | NHKニュース
1個体のみの発見で、新属どころか新科というのは、非常にまれだと思うのですが、現代の分子系統分類学主流の中での論文記載というのは、かなり画期的ですね❗ 〃 | NHKニュース
みんなが虚構だと思った現実のニュースです(虚構度:99) 〃 | NHKニュース
〃 鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちな…
いつもつけっぱの職場のリビングのテレビ。通りすがりにたまたまやってて足を止めてしまった。どっかで聞いた名前やって思ったら、そう💡 まーえみんなの歌であったね😅 〃 | NHKニュース
〃 | NHKニュース どうして・誰が・なぜ 「オシリカジリムシ」と命名したのかなぁ❓❓❓❓
「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 出水の干潟で発見|NHK 鹿児島県のニュース
オシリカジリムシ科のオシリカジリムシ!一時期2号の中で激しくヒットしていたあいつか! RT〃 | NHKニュース
【1分でわかるニュース】 最新のニュースを映像と字幕でお伝えします。 ▽ガソリン価格170円超 価格抑制で石油元売りへの補助金支給へ。 ▽〃。 ▽83歳の堀江謙一さん 世界最高齢での太平洋横断に挑戦へ。ほか
ちゃんと読んだら「オシリカジリムシ科」「オシリカジリムシ」だった。科ができるの純粋にすごいと思うんですがオシリカジリムシに持ってかれる ■〃 | NHKニュース
こちらは富士スピードウェイで度々観測されるオシリカジリの様子です🏎🏎💨 #テールトゥノーズ #JTCC #throwback 〃 | NHKニュース
「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見 | NHKニュース
〃 | NHKニュース ♪おしりかじりむしー おしりかじりむしー あの声で脳内再生エンドレス
〃 | NHKニュース 「たまたま尻ひれにくっついていただけなのに屈辱的な命名をされて遺憾。法廷で会おう」
〃 | NHKニュース うるまでるびにもインタビューしてるところがポイント高い。
〃 | NHKニュース なんやねんこのふざけた名前はって思ったらマジでおしりかじり虫だった
今朝、dデータで文字ニュースを見ていて、これには大笑いした。まだまだいろいろ見つかりそう。 次は何だろう? マルオシリカジリムシ、オオオシリカジリムシ、ベニオシリカジリムシ、とか? 〃 | NHKニュース
〃 | NHKニュース オシリカジリムシ科オシリカジリムシ!科まで新設🔍️ 個体確認はこれ一匹、それでも登録されるんだねえ…
鹿児島の干潟で発見した新種の甲殻類に「オシリカジリムシ」と命名されたらしいです。 私の中では「みんなのうた」の♪おしりかじり虫が浮かびました。 面白いキャラクターだなぁと思って、描いた事があります。 (🖱️で描いてます😄) #過去絵 #落書き
〃 | NHKニュース おしりかじり虫が実在のものになるとかいう虚構新聞に載ってそうだけどガチのやつで草
〃 ハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「オシリカジリムシ」と命名。
新種の甲殻類に名前が!未知なる生物が既知となり、ロマンが常識となっていく過程を目撃しました。 〃