
政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は19日、コロナ対策を繁華街への人出を減らす「人流抑制」から、飲食店などの「人数制限」へシフトすべきだとの考えを示した。専門家による「基本的対処方針分科会」後に…
※FeedまたはOGPからの引用です、全文は以下リンク先へ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M52H5Q1MUTFK007.html?ref=rss
政治 - 朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス 人流抑制の方が必要でしょう!!! #緊急事態宣言を出してください #緊急事態宣言を出してください 国民の命や人権まる無視
私のまわりで起きていることと合致しない。 "オミクロン株の感染経路の調査で、換気が悪い環境で多くの人が集まって飲食をしたり、大声を出したりすることで感染が起きているという。" 〃:朝日新聞デジタル
今朝のモーニングショーで議論になったが、尾身氏ののこの発言は、オミクロンは軽症者が多いと判断し、経済を回したい政府の意向に沿った発言なのかな? 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
ステイホームどころか、人数制限も、マスクも、ワクチンも、尾身茂を含めた全ての感染症対策が必要ありません。#感染症対策撲滅 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
尾身氏の発言① 「ステイホームなんて必要ない」 では家から出た人々はどこへ向かうの? 公園ではないでしょう。 職場では敬遠されるでしょう。 結局は、近くのスーパーとかコンビニとか? 尾身氏の発言② 「人流抑制より人数制限を重視」 渋谷交差点が危なくないなら人数制限なんて必要ないでしょう。
これまで、さんざん不安を煽ってきて、今頃そんな当たり前のことしか言えないような、「新型コロナウイルス対策分科会」なんて必要ない‼️ 〃 [岸田政権] [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
だから見出しが最悪なんですって。 「今回は何でもやめるという、ステイホームなんて必要ないと思う。リスクの高いところに集中して、みんなで気をつけるということだ」 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス 自分はコロナ禍以前から大勢は苦手だったから、それはちょっと賛成かも。そしたらまず首都圏(特に東京23区)に住んでる人数を制限してください。
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 分科会の尾身が発言しているが、オミクロン株の検証が出来ているのだろうか。今までの浅学無能な発言を聞いていると基礎から此奴はいい加減な奴と云う事が明確だ。尾身苦論株だ。
〃(朝日新聞デジタル) 尾身会長は 「(今回は)ステイホームなんて必要ない」 って言っているんですけどね。 さもステイホーム自体を否定してるような 見出しの付け方は悪意があるとしか思えない
〃 [岸田政権] [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 飲食店への要請は時短営業じゃなくて、人数制限(おひとり様推奨)と営業延長だと思う。 飲食店側も孤独のグルメキャンペーン張ればいいのに。
極めて常識的発言です。 飲み会するなら少人数、もちろんマスクはしっかりしてイベント中止はしないで経済回すということでしょう。 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
尾身ステイ(和訳:不誠実) 〃 [新型コロナウイルス][岸田政権]:朝日新聞デジタル
人数? 五人家族なんですが別居したらいいですかね。 ステイホームなんて、というけれど感染力強いから家庭内感染の割合上がってますよね。 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
>換気が悪い環境で多くの人が集まって だとしたら、満員電車なんてもってのほかなのでは? 〃:朝日新聞デジタル
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース この発言。政治との妥協点を探った結果の発言。感染症の専門家の発言ではない。 まさに「尾身苦論」!! 政府や経済の専門家の顔色を伺った「詭弁!」である。
これが正しいかどうかも分からないが、もしそうなら基本一人飯の牛丼屋とかは時短の対象から外してもいいと思う。 〃
飲食店の営業時間短縮も見直し、せめて人数や滞在時間の制限のみに絞るべきでは。 / 〃 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks
今回は何でもやめるという、ステイホームなんて必要ないと思う。 〃 (朝日新聞デジタル) #linenews
>リスクの高いところに集中して、みんなで気をつけるということだ 年代別のリスクが桁違いなんだから、どう考えても「高リスク層のケア」なんだけど。 それ一昨年から言われてるよね。 〃:朝日新聞デジタル
このお方でさえこう言ってるのに😔 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
〃 「今回は何でもやめるという、ステイホームなんて必要ないと思う。リスクの高いところに集中して、みんなで気をつけるということだ」 ⇒知り合いからしか感染しないのか?
@hisamotokizo @Day_Swing 〃 尾身氏には;国会で宣誓の上で証言した答弁と整合性が取れる、データーに基づいた専門家としてのコメントしか出来ません。 出来なければ首相または大臣が尾身氏を更迭すべき(税金の無駄と成る
@matsuneko25 @Day_Swing 〃 尾身氏には国会で宣誓の上で証言した答弁と整合性が取れるデーターに基づいた専門家としてのコメントしか出来ません。出来なければ;首相または大臣が尾身氏を更迭すべき(税金の無駄と成るから)
〃 尾身氏には;国会で宣誓の上で証言した答弁と整合性が取れる、データーに基づいた専門家としてのコメントしか出来ません。 出来なければ;首相または大臣が尾身氏を更迭すべき(税金の無駄と成るから)。
いい加減なことを言うな!重症者は増えて来ていると朝日新聞も報じているではないか。一体全体、何人犠牲にすれば気が済むのか。 〃
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス ポイント抑えてとか何気に1年前と同じこと言ってるんよな まあここについては異論はないが
不気味なほどの急展開ですね。 トンガの噴火から流れが変わったかのよう。 でもまだ第一章が終わっただけなんですよね… 〃
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス リスクの高い所?学校がまず思い浮かびます 人数制限? #登校選択制 にしませんか?
>人流抑制より人数制限 4人以下の団体がうじゃうじゃいたら人流抑制になんねーんじゃねーのか? 〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
実際に必要なかったねってなればそれでいいし、大惨事になってもそれはそれで尾身を追放できるのでとるべき行動は一択 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
〃 「『人流抑制』ではなく、『人数制限』が一つのキーワードになる」 「今回は何でもやめるという、ステイホームなんて必要ないと思う。リスクの高いところに集中して、みんなで気をつける」
防疫戦術というか感染症の対応で、人流抑制と人数制限って異なるものとして定義されてんの?結局は疫学モデルの接触率を減らすということでは同じでは?運用上の違いを言っただけ? 〃(朝日新聞)
〃(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 「メリハリ」がありすぎるのではないかと。今の段階でそこまで言いきっていいんかい!?
尾身さん…迷走してるよ #オミクロン株 #オミクロン #コロナウイルス #コロナ 〃 #スマートニュース
御用学者尾美氏 まだ居たの?って感じ。 もう誰も貴方の言うことなど聞ないと思う 右手に箸を 左手にマスク持ち 取り外ししながらGoTo〜 食べる様子をパフォーマンスした直後に中止になった。 〃
〃 国民はすでに自主的にステイホームに入っていることが、データから伺えます。(赤い補助線の幅がそれに相当) 人数制限… もしかして電車一両の乗車人数も、制限するですか⁉️
ん〜…私の読解力がないのかな…率直な意見をば。 「何が違うのか!!」 〃 #スマートニュース
じゃあ僕は一切自粛しませんので。 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
〃:朝日 #岸田政権 #新型コロナウイルス 「リスクの高いところに集中して、みんなで気をつけるということだ」って,満員電車がすでにリスクじゃねえかって言われてるときになに言ってんだろうねこの人は
〃 [岸田政権] [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル(57件のコメント)
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス まさかの尾身さんがちょっと進歩してるという。
リスクの高いところを集中して対策と。じゃあ飲食店じゃねーだろ。 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
尾身さんの会見で、この見出しの内容こそ肝だったのか?そう思ったからこそ見出しに選んだのだろうね。 / “〃:朝日新聞デジタル”
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス 人流増えたら感染リスクが上がると思うんだが。感染経路不明の人がたくさんいるのに、理解出来ない。
ますますあかん。 《オミクロン株の特徴にあったメリハリのついた効果的な対策》が人数制限では、感染拡大は必至。もうあきらめるか、じっと家にこもるかどちらか。 〃
結局、尾身さんが諸悪の根源じゃないのかなあ。 ずっと失敗してるんだから普通なら交代だよね 〃 #SmartNews
言ってることは間違ってないんだけど、それでどうしてマンボウや時短営業になるのか余計分からなくなる 何の準備もなくオミクロンに立ち向かおうというのは分科会の怠惰では? #まん延防止等重点措置反対 〃
尾身さんですらこういう発言するってことは患者数が増えても医療崩壊は短い期間で済むっていう予想なんだろうねえ 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
そうでない状況では感染しない、とは言ってない >オミクロン株の感染経路の調査で、換気が悪い環境で多くの人が集まって飲食をしたり、大声を出したりすることで感染が起きている / “〃:朝日新聞デジタル”
「今までやってきた対策を踏襲するのではなく、オミクロン株の特徴にあったメリハリのついた効果的な対策が重要だ」 〃 #SmartNews
誰かこの爺さん黙らせてくれないか? 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス
この時点で、まん防も必要ないのでは?→〃 [岸田政権] [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
〃:朝日新聞 尾身茂会長は19日、コロナ対策を繁華街への人出を減らす「人流抑制」から、飲食店などの「人数制限」へシフトすべきだとの考えを示した。専門家による「基本的対処方針分科会」後に記者団に語った
マスクをしていれば、満員電車も問題なし、口角泡を飛ばさなければ在宅勤務も必要なしってことですか?。人数制限は飲食店だけじゃないですよね。”密”をどう理解したらいいのかな。 >〃
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス 2022年1月19日 15時26分 記事のツイートは それを 信用しているから しているのではないこともあります。 私は尾身先生の言説には 賛成しかねます
なんて なんて なんて… まるでこれまでの国民の、苦労や努力をぶち壊すように「なんて」か。簡単に言ってくれるよな。 〃
〃 尾身氏は「4人くらいとか、いつも行っている人と静かにやって、しゃべる時はマスクをするといった行動をしていただければ、店を閉める必要はない」との考えを示しました。
支離滅裂になってきました。 朝日新聞デジタル: 〃 [新型コロナウイルス][岸田政権]. @GoogleNewsから
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス 本当にそう思うなら営業時間を短縮や酒類禁止は即刻取り下げて人数制限だけやればいい。
〃:朝日新聞デジタル ”尾身氏は「4人くらいとか、いつも行っている人と静かにやって、しゃべる時はマスクをするといった行動をしていただければ、店を閉める必要はない」との考えを示した”
〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナウイルス で、オミクロン株はどのように伝播するんだ?話はそれからだ。レストランに感染者がいたら、うつる奴は出てくるだろうに。。。
〃 政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は19日、繁華街への人出を減らす「人流抑制」から、飲食店などの「人数制限」へシフトすべきだとの考えを示しました。 「基本的対処方針分科会」後に語りました。
政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は19日、コロナ対策を繁華街への人出を減らす「人流抑制」から、飲食店などの「人数制限」へシフトすべきだとの考えを示した。〃:朝日新聞デジタル #岸田政権
「〃」とか。 これな…「リスクの高いところに集中して、みんなで気をつけるということ」って続くんだけど、それができない人がそこそこいるからステイホームなんだよな…痛烈な皮肉かと 理解できずに短絡的にわーいってなってる系とか
国の補助金130億円毎年もらい、尾身会長が代表務めるJCHOでコロナ患者を最大限受け入れずにいた本人。 厚労大臣が命令すれば拒否できない法律まであるのに 〃:朝日新聞デジタル #岸田政権 #新型コロナ